インスタで知った「カブクワ専門店」
ある日、インスタのフォロワーさんからこんなメッセージが届きました。

これは気になる!と思って家族で外出ついでにちょっと寄ってみたら……息子が大喜び!!
「飼う!」と即決😂
正直、虫があまり得意じゃない私…。小学生の頃、授業で蚕を育てたのも嫌で仕方なかったタイプです笑
でも息子が保育園でもカブトムシをかわいがっていたし、「挑戦してみるか!」とお迎えすることに。
息子が選んだのはキラキラ光る「ニジイロクワガタ」。あら、ちょっとかわいいかも?!

まさか自分が昆虫を飼うことになるとは・・・男の子のママになったと実感しましたww😂
購入したのは横浜市旭区にある「インセクトファミリー」

訪れたのは、相鉄線・二俣川駅から徒歩7分ほどの場所にある カブクワ専門店「インセクトファミリー」 さん。
試験場通り沿いで、大きな看板やのぼりが目印です。

カブトムシやクワガタと聞くと「土で飼うから家が汚れそう」「コバエやダニが湧くのでは…」というイメージがありましたが、こちらのお店では猫砂(木のペレット)を使った飼育法を提案。
消臭効果があってコバエも湧きにくく、湿度も保てるので、初心者でも飼いやすいとのこと。
これなら虫が苦手な私でも大丈夫そう!と思えました。
気になるお値段とセット内容

カブトムシ、クワガタの値段はピンキリ。1,000円台の子もいれば、ヘラクレスオオカブトは17,000円ほどする個体も!
私たちが選んだのは、ニジイロクワガタのオス・メス1匹ずつ+虫かご一式がついたセット(4,180円)。
別途、ストック用のゼリーやゼリーホルダーも購入しました。
揃えたものはこちら👇
- ペレット(猫砂):Amazonで約1,300円・針葉樹のものがおすすめとのこと
→ 私が購入したのはこちら - ゼリー:50個入りで600円(半分に切って週1〜2回交換)
→ お店でも取り扱っているゼリー - ゼリーホルダー:250円(なくても可)
- ゼリーカッター:495円(半分に切りやすくなる便利グッズ)
→ お店でも取り扱っているゼリーカッター
ちなみにゼリーカッターがめちゃくちゃ便利!ゼリーは一回に半分の量で十分らしいのですが、包丁で半分カットするのはなかなか危ない💦
でもゼリーカッターなら4歳の息子でも簡単に切ることができます!
☑️Check!
「インセクトファミリー」では、替えのペレットの取り扱いはまだされていないそうですが(※2025年8月末時点)、そのほかのものはお店で購入できます♪
むしろゼリー・ゼリーカッターはお店で購入した方が断然お安い(ゼリーなんて倍の値段💦)ので、二俣川に行ける方はお店で買われることをおすすめします!
飼育スタート!個体差にもびっくり
息子はさっそく、メスを「テンちゃん」、オスを「トンちゃん」と命名(かわいい)。

テンちゃんは驚くほど食欲旺盛で、朝入れたゼリーが夕方には空っぽに!
「週1〜2回の交換で十分」と聞いていたのに、1日で1個ペース!🤣

一方のトンちゃんは控えめで、木の陰に隠れてばかり。調べてみると、クワガタは生まれたての頃はあまり食べない個体も多いそうで、特に心配はいらないとのことでした。

よく動くテンちゃんを観察していると、顔をゴシゴシしたり、足を突っ張って伸びをしたりと、いろんな仕草を見せてくれて……気づけば「かわいいじゃん」と思えるように🧡
お掃除と飼育の注意点
飼育は比較的カンタンですが、いくつか注意点もあります。
- お掃除:ペレットが膨らんできたり匂いが出てきたら交換。匂いが気になる場合は中性洗剤などで洗うと◎
- 温度管理:30℃を超えると一気に弱ってしまうので、夏場は室温管理が必須。25℃前後が理想。
- オスメスの同居:観賞目的なら仕切りを外さない方が◎。交尾や産卵で体力を消耗したり、オスがメスを傷つける恐れがあります。
意外だったのが、カブトムシ・クワガタは暑さに弱いこと!
カブトムシ=夏の虫というイメージでしたが、もともとは四季もなく、標高が高くて気温が低めの地域に生息しているので、暑いのは苦手なのだとか。
情操教育としての昆虫飼育

インセクトファミリーさんは、カブトムシやクワガタの飼育を通じて、子どもの情操教育に役立ててほしいと考えているそうです。
情操教育とは「生き物や自然にふれて、優しさや思いやり、感受性を育む教育」のこと。
例えば、
- 「ごはんを食べてくれた!」という喜び
- 「元気ないけど大丈夫かな?」と心配する気持ち
- 命あるものを世話する責任感
こうした経験が子どもの感受性を育ててくれる、とお店の方はおっしゃっていました。
カブクワならマンションやアパートでも飼えるし、エサ交換の頻度も少ないので、犬や猫などを飼うよりもハードル低く始められるのがいいですね!
インセクトファミリーは初心者にも優しい

インセクトファミリーさんでは、初心者でも安心できるよう丁寧に飼育方法を教えてくれました。
店内は見学や写真撮影もOK!珍しいカブトムシやクワガタに触れられる機会はなかなかないので、子どもは喜ぶし、大人も楽しめます♪
旭区・二俣川にこんなお店ができたのは本当に嬉しいニュース!✨
まとめ
虫が苦手な私でも、息子と一緒に育ててみたら意外と楽しくて、だんだん愛着まで湧いてきました。
クワガタ飼育は家族で一緒に観察したりお世話をしたりと、思い出づくりにもぴったり。
「カブクワに興味はあるけど不安…」という方も、ぜひ二俣川の「カブクワ専門店」を覗いてみてください。
お店の方が丁寧に教えてくれるので、初心者でも安心して始められますよ!
👉 ちなみに、飼育グッズを買った帰りやお出かけついでに立ち寄れる「二俣川の子連れランチチェーン店まとめ」も紹介しています。
お昼ごはんに迷った時の参考にどうぞ!
📍店舗情報
店名 | インセクトファミリー |
店舗住所 | 神奈川県横浜市旭区二俣川1-46-11 |
電話番号 | 045-274-0055 |
営業時間 | 10:00-19:00 |
定休日 | 毎週月曜日 |
駐車場 | なし(近隣のコインパーキングをご利用ください) |
公式HP | https://insect-family.group |
SNS | Instagramはこちら |
Comments are closed