突然ですが、私はパンが大好きで、横浜高島屋の「ベーカリースクエア」にもよく行きます。
広くてパンの種類もお店の数も圧倒的。見ているだけで楽しいけれど、あまりに多すぎて、結局いつも“お気に入りのお店”に落ち着いちゃうんですよね…🍞
でも羽沢横浜国大駅で見つけた「hazaar Bakery(ハザールベーカリー)」は、その“ちょうどよさ”が心地よかった!
今回は羽沢横浜国大で見つけたパンのセレクトショップをご紹介します✨
🍞hazaar Bakery(ハザールベーカリー)とは?
「hazaar Bakery(ハザールベーカリー)」は、相鉄・JR直通線 羽沢横浜国大駅から徒歩1分の商業施設「HAZAAR(ハザール)」の1階にあります。

オープンは2025年4月9日。神奈川県内で営業する20以上の地元ベーカリーから、約200種類のパンが日替わり・週替わりで並ぶ、パン好きにはたまらないスポットです♪

キャッチコピーは「毎日がパンフェス!」
曜日ごとに登場するベーカリーは固定されていますが、どんなパンが届くかはその日次第。
行くたびに違うパンと出会える“常設型パンフェス”のような場所です。

職人さんたちが丁寧に焼き上げたパンが集まり、パンを愛する人と、パンを作る人がつながる。
そんな温かいコンセプトで作られたお店なんです!🍞
🥖実際に買ってみた4つのパン
どのお店も初めまして!ばかりで、どれを買うか本気で迷いました😂

その中から超厳選して、4つのパンを購入🍞
🍞カリじゅわ食パン/パントレプレナー(JR南武線 中野島駅)

「いや、まず中野島どこ!?」ってなりました(笑)(旭区民あるある:中野島知らん…すみません😂)
「カリじゅわ」というわかりやすい名前に惹かれて購入✨
ほんのり甘くて、トーストしなくてもふわふわ。噛むほどに小麦のうまみがじゅわっと広がる。美味!
🥖セーグル・オーベルニュ/ベーカリーアベ(東急田園都市線 藤が丘駅)

実はライ麦系のパンが大好きで、見つけた瞬間に即決。
リベイクしても固くならず、食べやすい!(個人的にはもっとゴリッとハードが好み!笑)
🥓ベーコンエピ/パンドットコム(東急東横線 白楽駅)

エピ好きの夫へのお土産なので食べてませんが・・・。夫いわく、食感がパリッとしてて「美味しいエピ」とのことです!笑
🍫チョココロネ/エッセン(JR横浜線 鴨居駅)

息子のために買ったけど、ひと口もらったらびっくり。パンはしっとりふわふわで、チョコクリームが濃厚!😳
“街のパン屋さん”らしいやさしい味で、リピ決定です🍫
🥪「hazaar Bakery」のおすすめポイント
店員さんいわく、曜日ごとに登場するお店は決まっているものの、どんな商品が届くかは毎週変わるとのこと。
つまり、今日のパンはまさに一期一会!
横浜高島屋のベーカリースクエアよりは小規模だけど、だからこそ「今日はどれにしようかな」と選びやすい。パンとの出会いだけでなく、「選ぶ時間そのものが楽しい」という体験も味わえるのが、このお店の魅力だと思います。

ちなみに、店内には自由に使えるトースターや生搾りオレンジジュースの自販機もあり、買ってその場で軽く温めて食べることもできます(※ハザールベーカリ〜にイートインスペースはありませんが、ビルの入り口にベンチがあります)。

まとめ
広くて選びきれない高島屋も好きだけど、“ちょうどいいパンの世界”を楽しめる「hazaar Bakery」もいい。
行くたびに違うパンに出会える、まさに「毎日がパンフェス!」なスポット。
羽沢横浜国大駅で、パン好きの新しい楽しみ方を見つけました🥖✨
🍞パン好きさんへおすすめ記事
・【鶴ヶ峰】筆者がガチで通う!バゲットが絶品「くろのぱん」
・【鶴ヶ峰】駅チカ&お得なモーニング「ベーカリーベース」
📍店舗情報
| 店名 | bazaar Bakery(ハザールベーカリー) |
| 住所 | 神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目44-7 |
| アクセス | 相鉄・JR直通線・羽沢横浜国大駅から徒歩1分 |
| 営業時間 | 10:00-20:00 |
| 定休日 | 不定休(お店のInstagramをご確認ください) |
| 支払方法 | 現金・交通系IC(PayPay不可) |
| 駐車場 | HAZAARの駐車場あり(施設利用者は90分無料) |
👦子連れポイント
| キッズメニュー | なし |
| キッズチェア | なし(※イートインスペースなし) |
| ベビーカー入店 | △(店内はかなり狭いのでベビーカー入店は難しいかも) |
| タバコ | 終日禁煙 |
| お店の雰囲気 | パンがたくさん並んで子どものテンションが上がること間違いなし!(思わず触っちゃうかもしれないので要注意⚠️) |
👉 ハード〜菓子パンまで幅広いラインナップなので、子どもが好きそうなパンは必ず見つかるはず!店頭のオレンジジュースは高確率で買わされる予感…😂笑

