旭区で農業体験 ブルーベリー

横浜市旭区でまさかのブルーベリー狩り体験!

相鉄線・鶴ヶ峰駅から歩いて10分ほどの住宅街に「よこはまあさひブルーベリーの森」というスポットがあり、家族で手軽に自然体験ができるんです。

横浜市でブルーベリー狩り

今回は、息子とじいじばあばの4人で参加してきました。

じゃらんでの予約方法や料金、当日の流れはもちろん、実際に行ってみた口コミ体験レポを詳しく紹介します。(※2025年はすでに終了しましたが、来年の参考にしてもらえたら嬉しいです)

横浜市旭区でブルーベリー狩り!よこはまあさひブルーベリーの森とは

旭区にある「よこはまあさひブルーベリーの森」は、毎年夏に開園するブルーベリー狩りスポット。子どもから大人まで楽しめる自然体験ができます。

横浜市にあるよこはまあさひブルーベリーの森の外観
施設の外観

アクセスと駐車場情報

場所は相鉄線・鶴ヶ峰駅から徒歩10分ほど。横浜駅からも約7kmとアクセスしやすい立地です。

駐車場も事前予約制で用意されているので、車でも安心して訪問できます。

よこはまあさひブルーベリーの森 駐車場
事前予約制の駐車スペース(無料)

営業期間と特徴|自然栽培のブルーベリー

よこはまあさひブルーベリーの森の園内
園内の様子

営業は 毎年7月中旬〜9月中旬まで。

園内ではハイブッシュ系とラビットアイ系、あわせて約20種類・1000本のブルーベリーを栽培。農薬も肥料も使わず育てられ、大粒で甘い実が楽しめるのが特徴です。

よこはまあさひブルーベリーの森のブルーベリー

予約方法と料金プラン

予約方法

予約方法は2通りあります。

  1. じゃらん経由
    今回、私はじゃらんから申し込みました。お持ち帰りのグラム数に制限はあるものの、500円安い「じゃらん限定プラン」が展開されています!(料金プラン表は後述します)
    また、じゃらんはクレジット決済が可能なので便利。
    ただし、今回体験したときは、じゃらん経由では 2人分までしか予約できない仕様になっており、追加予約をしようとしても電話がなかなか繋がらず少し手こずりました💦でも最終的には前日に折り返し連絡をいただき、当日現地払いで無事に家族全員分の予約ができました。
    👉じゃらんで予約する

  2. 施設に直接メール
    施設のアドレス「asahi.bmori@gmail.com」へ申込み(前日の21時まで)する方法です。
    以下を記載とのこと🔽
    ・日程
    ・時間
    ・代表者氏名
    ・人数(大人と子どもの人数をそれぞれ記載)
    ・携帯番号
    ・利用交通機関(駐車場を予約する場合は、希望台数も記載)
    ・アイス教室、ブルーベリーマフィンの予約をされる方は、その利用数
    ※施設から返信がない場合は、施設へお問い合わせください。
よこはまあさひブルーベリーの森 予約方法
じゃらんプラン

毎年シーズンの土日は特に混み合うので、複数人で行く場合は早めの確認がおすすめです。

👉じゃらんで予約する

料金プラン比較表(※2025年版)

プラン大人料金子ども料金内容
じゃらん限定プラン2,000円(中学生以上)1,000円(小学生まで)30分間食べ放題+300g持ち帰り付き
現地看板プラン(参考)2,500円記載なし30分間食べ放題+お持ち帰りは重量制限なくパックいっぱい? (※詳細未確認です🙇)

料金には 30分間食べ放題+300グラムまでのお持ち帰り が含まれています。
さらに受付時には、人気のブルーベリースムージー(体験者300円/一般500円)やブルーベリーマフィン(300円)の追加注文もできました!

よこはまあさひブルーベリーの森 料金メニュー
マフィンやスムージーも販売しています!

クレジット決済はじゃらん限定!予約時の注意点まとめ

支払い方法については以下の通りです👇

  • じゃらん予約の場合
     クレジットカードでの事前決済が可能。便利に利用できます。
  • メールで申し込みの場合
     公式サイトの案内どおり、現金払いのみとなります。

また、じゃらん予約は2名までしかできないのも要注意。
今回は家族4人で参加したかったので、追加分は電話で予約し、当日現地払いになりました。

👉 来年以降はシステムや料金が変わる可能性もあるので、最新情報は事前に公式またはじゃらんページで確認してください。

👉じゃらんで予約する

当日の流れと体験レポート

よこはまあさひブルーベリーの森の看板

さて、それでは実際に参加してきた様子をレポートします♪

集合時間は朝9:00〜9:15、体験スタートは9:15から。
駐車場は事前予約制で、受付では名前と連絡先を紙に記入します。

受付時には人気のブルーベリースムージー(体験者は300円/一般500円)、マフィン(300円)の追加注文も可能。今回は息子が「スムージーをいらない」と言ったのでマフィンのみ注文しました。

受付後はオリエンテーション。大人には透明パック、子どもには紙コップが渡されましたが、息子は「大人用がいい!」と交換。笑
ブルーベリーの白い膜「ブルーム」について説明がありました。ブルームとは、雨や雑菌から実を守る天然のコーティングのこと。
前日には雨が降っていたのですが、このブルームがたくさん出ていて甘くなっているとか!

よこはまあさひブルーベリーの森のブルーベリー
粒が大きく美味しそう♪

ちなみにこちらの園は無農薬&肥料不使用で、洗わずそのまま食べられます。

赤い実はまだ未熟。青黒く色づいたものが完熟で甘いとのこと。

よこはまあさひブルーベリーの森を楽しむ息子

私は雑にワサッと摘んでしまうタイプですが、息子は「それ赤いよ!」「こっちはまだ!」と的確な判断。 実際に彼がダメと言った実を食べてみたら…ほんとに酸っぱかった😂

よこはまあさひブルーベリーの森 ブルーベリー摘み取り体験
パックがどんどんいっぱいになっていきます!

小さな粒だからパクパク食べられて、私が摘んだ分はほとんど息子のお腹の中へ(笑)。
園のスタッフさんも「こっちが美味しいよ」と優しく声をかけてくださり、たくさん摘ませてもらえました。

よこはまあさひブルーベリーの森 体験
「こっちきてごらん」とたくさん摘ませていただきました!

あっという間の30分間で、最後は計量。ちょっとおまけしてくださって、300gちょいオーバーでフィニッシュ。
300gでもパックにいっぱいの結構な量です!!

よこはまあさひブルーベリーの森 じゃらん限定プラン
「こんなにとれたよ〜!」と大喜びの息子

ブルーベリー狩り後のお楽しみスイーツレビュー

ブルーベリー狩りのあとには、園内で作られているスイーツも楽しめます。

ブルーベリースムージー

よこはまあさひブルーベリーの森 ブルーベリースムージー
作りたて!

体験者は300円、一般は500円で購入可能(一般販売は12:00~12:30)。
最初は「いらない」と言っていた息子も、最後には「やっぱり欲しい!」と言い出して、追加オーダーできました。冷たくてフレッシュ、甘さ控えめでブルーベリーそのものの味が楽しめます。

ブルーベリーマフィン

よこはまあさひブルーベリーの森のブルーベリーマフィン
手作りマフィン(1つ300円)

摘み取り体験を終えた直後はお腹いっぱいだったので、帰ってからいただきました。

よこはまあさひブルーベリーの森 ブルーベリーマフィン
美味しそう!

表面はサクッとした食感で、ゴロゴロ入ったブルーベリーの酸味と甘みが絶妙。手作り感があってとても美味しかったです!!

よこはまあさひブルーベリーの森 手作りマフィン
ブルーベリーがゴロゴロと!

収穫したブルーベリーは完熟なので、食べきれない分は冷凍保存がおすすめとのこと。冷凍すれば約1年持つそうで、ヨーグルトに混ぜたりスムージーにしたりと長く楽しめます。

まとめ|旭区で気軽に楽しめるブルーベリー狩り

よこはまあさひブルーベリーの森 子連れにおすすめスポット

横浜市旭区の「よこはまあさひブルーベリーの森」でのブルーベリー狩りは、大人2,000円で食べ放題+お持ち帰り付きと、とてもお得に楽しめる体験でした。

今回はじゃらん予約しましたが、息子も大喜びで「また行きたい!」と話すほど大満足。駅から徒歩圏内でアクセスも良く、自然を身近に感じられる貴重なスポットでした。

2025年の営業はすでに終了していますが、毎年7月中旬〜9月中旬に開園予定とのこと。
来年以降の夏休みシーズン、子連れのおでかけや三世代での自然体験にぜひおすすめです♪

📍施設情報

施設名よこはまあさひブルーベリーの森
住所神奈川県横浜市旭区川島町1649
アクセス相鉄線・鶴ヶ峰駅から徒歩10分
電話080-6732-1187
営業時間9:00-12:00
定休日不定休(9月下旬〜7月上旬は休業)
HPhttps://lhx12.linkclub.jp/a-mori.com/
駐車場あり(無料・要事前予約)

Comments are closed