くろのぱん 鶴ヶ峰 くろの日 限定パン

本日9月5日(金)から始まった【96の日イベント】
相鉄線・鶴ヶ峰の人気パン屋「くろのぱん」で、この3日間だけの限定パンが登場すると聞いて、行かないわけがない!!!

初日は台風接近のためあいにくの天気でしたが、なんとオープン早々に限定パンは完売!
事前取り置きしていただいてよかったあああ!!

鶴ヶ峰駅 くろのぱん くろの日

帰ってさっそく\\贅沢すぎる96の日プレート// 🤤

鶴ヶ峰 くろのぱん 96の日 くろの日
定番のくろのぱんに、限定3種のパンを並べてみました!(我慢できずにかじっています・・・笑)

スコーン、メロンパン、ショコラバゲット、そして定番の「くろのぱん」。
もう見た瞬間から幸せ確定。✨食べる前から語彙力が崩壊してます。

”96の日”イベント概要

  • 開催日:2025年9月5日(金)〜7日(日)の3日間限定
  • 場所:相鉄線・鶴ヶ峰駅から徒歩1分のパン屋「くろのぱん」
  • 由来:店名の「くろ(96)」にちなんで、9月6日前後の3日間を“96の日”として開催
  • 内容:この期間だけ登場する特別なパン&スコーン3種類を販売

イベントの概要を押さえたところで、ここからはお待ちかね【限定パン3種の実食レビュー】に突入します🍞✨笑

まずは「くろのピーナッツスコーン」から!

限定パンレビュー

くろのピーナッツスコーン(160円税込)

鶴ヶ峰 限定パン くろのビーナッツスコーン
カリッとつやつや!

全粒粉と玉砂糖(黒糖に似た風味)が使われている、”96の日”限定仕様。
小ぶりながらも160円は安すぎでは!?

そのまま食べるとしっとり感が強め。
ザクザク好きな私はリベイク!トースターで3分温めると外側がガリッ、中はしっとり。

ピーナッツの香ばしさと、きなこのような黒糖のような風味が広がります。
甘さは控えめで、何個でも行けちゃいそうです。

くろのチョコメロンパン(240円税込)

鶴ヶ峰 限定パン くろのメロンパン
ガリガリの砂糖でコーティング♪

人気の菓子パン・くろのぱんが、なんとメロンパンに進化!
外側はクッキー生地でコーティング、中も外も黒い“くろ仕様”。

鶴ヶ峰 限定パン くろのチョコメロンパン
中は見覚えのあるくろのぱんだ〜!

クッキー生地の表面にまぶされた砂糖の食感がたまらない♪
これは子どもでも食べやすい!見た目のインパクトもあいまって、イベントらしい特別感が楽しめました。

くろのショコラバゲット(400円税込)

鶴ヶ峰 限定パン くろのショコラバケット

これ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
最高に美味しいやつ!!!!!!!!!!!!!!(熱量)

鶴ヶ峰 限定パン くろのショコラバケット
宝石みたいにキラキラ・・・

クープ(割れ目)からのぞくチョコレートは、まるで宝石💎
ココア生地のバゲットに、クランベリー・チョコ・マカダミアナッツがぎっしり。

鶴ヶ峰 限定パン くろのショコラバケット
断面はこんな感じ♪

ナッツの香ばしさ、チョコのほろ苦さ、クランベリーの酸味。
甘さ控えめで大人の味わいは、コーヒーはもちろん、シャンパンやワインとも相性抜群だと思う!!

しかも!端っこ部分は通常バゲット同様にカリッとしていて、大変美味!!

トースターで温めると、チョコが溶けてフォンダンショコラ状態になるので、リベイクするのがおすすめ🤤
半分だけ食べるつもりが、気づいたら全部食べきってた・・・後悔?してないですww

👉 ショコラバゲットは絶対食べてほしい。レギュラー化希望!!

まとめ

鶴ヶ峰駅 くろのぱん くろの日 限定パン
3日限定で味わえる絶品パン・スコーンたち

限定パン3種はどれも個性たっぷりで「96の日」にふさわしい特別感。
スコーンはしっとり香ばしく、チョコメロンパンは遊び心満点、ショコラバゲットは衝撃の美味しさで感動。

台風が接近していたため、お店の軒先にはテルテル坊主が・・・おかげで雨止みました!

大好きなパン屋さんがあるって、本当に幸せ。
くろのぱんさん、ありがとうございます😭💛

📌 あわせて読みたい
👉 【鶴ヶ峰「くろのぱん」定番パンランキングBEST5+番外編】

📍店舗情報

店名くろのぱん
住所神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰1-25-6
営業時間8:00-18:00(売り切れ次第終了)
定休日毎週月曜日・火曜日
SNSInstagramはこちら
支払方法現金・PayPay
駐車場なし

※紹介した商品の価格・内容は、取材時(2025年9月)のものです。変更になる場合がありますので、最新情報は店舗にご確認ください。

Comments are closed