秋の花が一面に咲き誇る「里山ガーデンフェスタ2025」が開催中♪
場所は、横浜市旭区・動物園ズーラシアの北門すぐ隣。入場無料で立ち寄れる人気の花スポットです🌿
園内には季節の花々が広がり、フォトスポットやキッチンカーも登場。
家族連れでピクニック気分を味わえるのも魅力です。
今回は、2年前に当時2歳の息子と訪れたときの体験を振り返りながら、今年2025年秋の開催情報とあわせて紹介します!✨
🌱里山ガーデンとは?ズーラシア隣の無料で楽しめる花スポット

「里山ガーデン」は、横浜市旭区にある季節限定の花と自然の広場です。
動物園「よこはま動物園ズーラシア」の北門すぐ隣にあり、春と秋の年2回だけ開園します。
入場は無料で、園内にはフォトスポットやベンチも多く、カメラ片手に散策するだけでも癒しの時間。
ズーラシア北門から無料のシャトルバスも出ており、動物園とあわせて楽しむ人も多いスポットです♪
🌸2025年秋の開催情報と見どころ

2025年の開催情報は🔽
- 期間:2025年9月20日(土)〜10月19日(日)
- 開催日:期間中 毎日開催(※台風などの荒天時は休園する場合あり)
- 開園時間:9:30-16:00
- 入場料:無料
- 開催場所:里山ガーデン(横浜市旭区上白根町1425-4)
- アクセス:ズーラシア北門から無料シャトルバス運行
「里山ガーデンフェスタ2025秋」は、9月20日(土)から10月19日(日)まで開催中です。
場所は、横浜市旭区にある「よこはま動物園ズーラシア」の北門すぐ隣。
市内最大級・約10,000㎡の大花壇が広がり、コスモスやサルビア、マリーゴールドなど秋を代表する花々が見頃を迎えています🌸
今年のテーマは「夕焼け色の丘〜秋の花に囲まれて自然との一体感を〜」。
さらに、今年は2027年に開催される【GREEN×EXPO 2027(花博)】のフォトスポットも登場!
会場内には、キッチンカーが出店しているので、食事にも困りません。花を眺めながら飲食を楽しめる屋外テーブルもあり、子ども連れやカップルのおでかけにもぴったりです。
👦3年前に訪れたときの体験レポ(当時2歳児と一緒に)

3年前の秋、当時2歳だった息子を連れて初めて里山ガーデンを訪れました。
気候もちょうどよく、会場に入ると一面に広がる花畑に思わず「わぁ…!」と声が出るほど。
無料のイベントとは思えないほど花壇のスケールが大きく、小さな子どもでも十分に楽しめる開放的な雰囲気でした🌸

最初のうちは、息子も広い園内を元気いっぱいに走り回り、花のトンネルやフォトスポットで写真を撮ったりしてご機嫌。
でもしばらくすると——「ズーラシア行きたい🐘!」と突然スイッチが😂
結局、隣接するズーラシアへ移動することに(笑)。
ありがたかったのは、ズーラシア北門への無料のシャトルバスが運行していたこと!
普通の路線バスサイズの広めの車両が10〜20分間隔で運行していて、移動もスムーズ。
結果的に「里山ガーデン+ズーラシア」のはしごコースで大満足のおでかけになりました♪🌿
(平日はズーラシア北門からの入場は不可ですが、土日は北門から入場できるので、動物園INもスムーズ!)

子連れで行くときのポイント
里山ガーデンは、小さな子ども連れでも安心して過ごせる環境が整っています。
園内は舗装された道が多く、ベビーカーでもスムーズに移動できます。
🍼授乳・おむつ交換
授乳やおむつ交換は、総合案内所のベビールームを利用できます。
ミルク用のお湯も用意されているので、粉ミルク派のママ・パパにも助かります。
(※ベビーカーの貸し出しは行っていません)
🚻トイレについて
トイレは総合案内所に1か所のみとなっています。
花畑エリアからは少し歩くため、お子さんは先に済ませてから散策に出るのがおすすめです。
🍙休憩・食事スペース
総合案内所付近には屋外テーブルやベンチがあり、キッチンカーで購入した軽食をゆったり食べられます。
芝生でレジャーシートを広げてピクニックする人も多く、お天気の良い日はお弁当持参も◎
🧺おすすめの過ごし方
- 午前中に里山ガーデン→午後はズーラシアへ🐘
- すぐ隣には「フォレストアドベンチャー」も!小学生以上のお子さんにおすすめ
- キッチンカーでランチを買って芝生でピクニック
- 花畑はフォトスポットが多いので、カメラ必須📸
ズーラシアとセットで楽しむなら
「里山ガーデン+ズーラシア」をセットで楽しむなら、前売券の購入が便利です。
当日のチケット売り場に並ばず、そのまま入園できておすすめ🐘✨
JRニューデイズ(横浜南口店・中山店)、セブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソン等のコンビニエンスストアでも前売り券を取り扱っております。ただし、団体割引や下記の減免制度を利用した入園券は、ズーラシアのみの取り扱いとなります。
ズーラシア公式HPより
※以前はアソビューから購入できましたが、2025年10月現在、アソビューでの販売は停止されているようです。
すぐ隣には体を動かして遊べる「フォレストアドベンチャー・よこはま」も
里山ガーデンやズーラシアから徒歩5分ほどの場所には、自然の中でアスレチック体験ができる「フォレストアドベンチャー・よこはま」もあります🌲
小学生以上のお子さんや、アクティブ派キッズにおすすめスポット!
木々の間に張りめぐらされたロープやネットを渡ったり、ジップスライドで森の中を滑り降りたりと、まさに森の遊園地。
4歳以上から体験できる「キャノピーコース」もあり、子ども連れファミリーにも人気です。
※完全予約制なので、公式サイトまたはチケットサイトから事前予約をしておくのが安心👇
🚌アクセス・駐車場・シャトルバス情報
▶︎里山ガーデンへのアクセス
- 住所:横浜市旭区上白根町1425-4(よこはま動物園ズーラシア北門すぐ)
- 電車+バスの場合:
相鉄線「鶴ヶ峰駅」または「三ツ境駅」から「よこはま動物園」行きのバスで約15分。
終点「よこはま動物園」下車後、北門から徒歩または無料シャトルバスでアクセスできます。
▶︎ 無料シャトルバス(ズーラシア ⇄ 里山ガーデンフェスタ)
期間中は、ズーラシア正門と里山ガーデンフェスタ会場をつなぐ無料シャトルバスが運行しています。
ベビーカーのまま乗車でき、子連れにも優しい仕様です👶
運行区間
- 行き(ズーラシア正門 → 里山ガーデンフェスタ)
のりば:よこはま動物園正門「4番のりば」 - 帰り(里山ガーデンフェスタ → ズーラシア)
のりば:里山ガーデン正面入口広場
運行時間(目安)
- 行き(ズーラシア発):9時〜15時台まで、約10〜20分間隔で運行
- 帰り(里山ガーデン発):9時〜16時台まで、約10〜20分間隔で運行
(※土日祝も毎日運行/天候などにより変更となる場合あり)
▶︎里山ガーデンの 駐車場
- ズーラシア駐車場(有料)を利用できます。
収容台数は約2,000台、1日1回1,000円。 - 里山ガーデン専用の駐車場はないため、車で行く場合はズーラシア駐車場を利用しましょう。
- 土日祝は混雑しやすいので、午前中の到着がおすすめです🚗💨
ちなみに、2年前に車で来場を試みましたが、お昼前に到着するも駐車場に入れず断念したことも・・・(確か土日のどちらかでした)。
☘️まとめ
里山ガーデンは、ズーラシア隣で無料で楽しめる花と自然のスポット。
2025年秋のフェスタは10月19日(日)まで毎日開催中です🌸
子連れでも行きやすく、ベビーカーOK・授乳室やお湯も完備。
お花を眺めながらピクニックしたり、ズーラシアとセットで楽しむのもおすすめです。
3年前に訪れたときの感動を思い出しながら、また春の開園にも行きたくなるような、癒しの場所でした🌿
■おすすめ関連記事
👉ズーラシアのレストラン・フードコート完全ガイド|食事・グルメ情報(夏に訪問した時のレポ)
👉里山ガーデンの帰りにも寄れる!おすすめ焼肉チェーン店(子連れOK)
📍施設概要
施設名 | 里山ガーデン |
住所 | 神奈川県横浜市旭区上白根町1425-4 |
開催期間 | 2025年9月20日(土) – 10月19日(日) |
営業時間 | 9:30-16:00 |
休園日 | なし/期間中 毎日オープン(荒天時は休園の場合あり) |
入園料 | 無料 |
駐車場 | あり(※ズーラシアの駐車場/有料・普通車1,000円) |
アクセス | ・電車・バス:相鉄線「鶴ヶ峰駅」または「三ツ境駅」、JR横浜線「中山駅」からバスで約15分 「よこはま動物園」下車、徒歩15分(土日はズーラシアから里山ガーデンへの無料シャトルバスが運行中) ・車:東名高速「横浜町田IC」または第三京浜「港北IC」より約15〜20分 |
公式サイト | 里山ガーデン公式HP |
Comments are closed