しまじろうクリスマスコンサート、2025年も開催が決定しました!
「赤ちゃん連れでも大丈夫?」「休憩はある?」「タイムスケジュールがわからなくて不安…」と思っている方も多いはず。

この記事では、2025年の最新開催日程と料金を整理するとともに、私が2024年に神奈川県民ホール公演へ行った体験談をまとめます。
これから行く方の参考になれば嬉しいです。

しまじろうクリスマスコンサート2025とは?

しまじろうのクリスマスコンサートとは、毎年11月上旬〜12月下旬にかけて関東・中部・関西・中国地方で公演される、クリスマス時期だけの特別イベントです。
歌やダンス、ストーリー仕立ての劇が盛り込まれた参加型で、未就学児のお子さんでも最後まで楽しめる内容になっています。

しまじろうクリスマスコンサート2025 概要
今年もこの季節がやってきました!(画像は2025年のハガキより)

先行予約・一般販売スケジュール

  • 会員先行予約:〜2025年9月15日(月)23:59まで 
    会員先行(抽選):9月16日(火)10:00 〜 10月5日(日)23:59
  • 一般販売:未発表(2025年9月8日時点)
    具体的な時期の発表はこれからだと予測されます!

    ぴあ一般先行(抽選):9月16日(火)10:00〜10月5日(日)23:59
    一般販売:2025年10月15日(水)10:00〜

こどもちゃれんじに入会している人は、最速会員先行の抽選に参加できます。
会員情報を入力後、希望の公演・券種を選択。第5希望まで入力できるようです。

チケット料金(2025年)

公演は全席指定。2025年からはなんとスペシャルプレミアム席が新登場!
1列目〜3列目の席が確約される
ので、子どもたちの推し活が捗りそうですね♪(笑)

  • 平日:2,980円(一般価格 3,180円)
  • 土日祝:3,380円(一般価格 3,580円)
  • プレミアム席:5,500円(4〜14列)しまじろうのフェイス巾着付き
  • スペシャルプレミアム席:6,900円(1〜3列)しまじろうのフェイス巾着付き

※3歳未満はひざ上鑑賞無料(※保護者1名につき子ども1名まで)
※最新情報は公式サイトをご確認ください。

2025年の開催スケジュール(全国日程・会場一覧)

地域会場日付公演時間
栃木宇都宮市文化会館11/8(土)11:00 / 14:30
茨城水戸市民会館11/3(月・祝)14:00 / 16:40
東京府中の森芸術劇場11/2(日)13:30 / 17:00
なかのZERO12/6(土)14:00 / 16:40
なかのZERO12/7(日)10:30 / 13:10 / 15:50
パルテノン多摩12/14(日)14:00 / 16:40
埼玉越谷コミュニティセンター12/20(土)13:30 / 17:00
越谷コミュニティセンター12/21(日)10:30 / 13:30 / 17:00
神奈川カルッツかわさき11/1(土)11:00 / 14:00 / 17:00
千葉松戸・森のホール2111/9(日)14:00 / 17:00
愛知Niterra日本特殊陶業市民会館11/21(金)14:00 / 17:30
Niterra日本特殊陶業市民会館11/22(土)10:00 / 13:30 / 17:00
滋賀守山市民ホール11/24(月・祝)13:00 / 16:00
京都ロームシアター京都11/23(日)13:30 / 16:00
大阪オリックス劇場11/29(土)14:00 / 17:30
11/30(日)10:30 / 13:10 / 15:50
兵庫明石市立市民会館11/15(土)13:00 / 16:00
広島広島文化学園HBGホール11/16(日)14:00 / 16:40

※最新の情報は公式サイトをご確認ください。

神奈川公演に行く方はこの辺注意!

しまじろうクリスマスコンサート2024 神奈川県民ホール
2024年 神奈川県民ホールにて

昨年(2024年)までは 横浜・神奈川県民ホールで毎年公演が行われていました。
実際、2020〜2023年もほぼ神奈川県民ホールで開催されており、リピーターにとっては「今年も同じ会場かな」と思いがちですが・・・

2025年は川崎市「カルッツかわさき」での開催に変更されています!
「県民ホールのつもりでいた!」という方は要注意です。

横浜からのアクセス目安は以下の通りです:

  • 横浜駅 → 川崎駅(JR東海道線・京浜東北線) 約10分
  • 相鉄線ユーザー → 横浜駅で乗り換えOK
  • 東横線 → 武蔵小杉 → JR南武線 → 川崎駅 約25分

川崎駅から会場までは徒歩15分ほどかかるので、子連れの場合は時間に余裕を持って移動するのがおすすめです。

⚠️川崎駅までのアクセス自体はそこまで難しくないので安心ですが、横浜駅でのベビーカー移動は少し複雑
👉 ベビーカーでの横浜駅攻略記事はこちらからどうぞ

ちなみに、2024年は2日間公演でしたが、2025年は1日のみの公演となっています。
そのため人が集中することが予想され、休憩中や開演前後はかなり混雑するかもしれません。
小さなお子さん連れの方は、トイレやオムツ替えは余裕を持って行動するのがおすすめです。

【体験レポ】しまじろうクリスマスコンサート2024 神奈川県民ホール公演

しまじろうクリスマスコンサート2024
2024年、「こどもちゃれんじ ほっぷ」の最後にこんな広告が・・・(実際の誌面)

昨年、息子がこどもちゃれんじの絵本の巻末に載っていた広告を見て「これ行きたい!」と熱望。笑
音楽が好きみたいだし、いつかコンサートには連れて行きたいと思っていたので、思い切って行ってみることに!

しまじろうクリスマスコンサート2024,2025神奈川県民ホール
2024年の神奈川公演は神奈川県民ホールで行われました

私たちが行ったのは2024年12月1日(日)14時開演の回
チケット代は、土日祝公演のこどもちゃれんじ会員価格3,380円 × 3 = 10,140円でした。

周りは赤ちゃんや未就学児ばかりで、泣いても立ち上がっても全然気にならない雰囲気

途中撮影OKタイムがあるなど、普通のコンサートでは味わえない“子連れの安心感”があり、親子で楽しめる特別な時間になりました♪

しまじろうクリスマスコンサート2024,2025会場の様子
撮影OKタイムの時の写真♪

2024年公演のタイムスケジュール

(実際にメモしていた流れです。2025年は多少前後する可能性があります)

時間内容メモ
14:00開演歌やお話でスタート!子ども集中モードに
14:40第1部終了
14:40〜14:55休憩(約15分)トイレ混雑注意/オムツ替えは早めに
14:55頃第2部開始歌・ダンス・クイズで大盛り上がり
15:10頃クリスマスパーティー🎥 撮影OKタイム!動画が撮れて記念に
15:25終演客席にしまじろう登場、子ども大興奮!

子どもの反応

  • 紙製の応援グッズ(チケットについてくる)で十分ノリノリ
  • 歌やダンスに夢中、途中で立ち上がって真似するほど♪
  • 終盤、客席に遊びにきたしまじろうたちにタッチできて大喜び!
しまじろうクリスマスコンサート2024,2025
客席にしまじろうがやってきた!!(母興奮してブレまくりw)

会場の雰囲気

  • 照明は真っ暗にはならないので赤ちゃんも安心
  • コンサートなのでやはり音は大きめだけれど、息子は気にならなかった様子
  • 撮影OKタイムが終盤にあり、思い出を残せる

親目線での注意点(2024年体験から)

ベビーカー置き場

  • ベビーカーは会場外の専用置き場に預けるルール(神奈川県民ホールの場合)
  • 貴重品・オムツ・ミルクは必ず会場内へ持ち込み推奨

グッズの値段感

  • ぬいぐるみ:3,900円〜
  • しまじろうコンサートヒットソングライト:3,900円
  • たんたんタンバリンライト:3,100円
  • いっしょにおうえん!キラキラペンライト:3,300円

他にもグッズがたくさん!やはり会場は薄暗くなるので、光るグッズが中心でした。
客席はグッズを買っている子が結構いて、あちこちでピカピカ!

我が家は買わなかったけど、チケットについてくる紙グッズで十分盛り上がりましたw

しまじろうクリスマスコンサート2024
ホログラム加工されていてキラキラ光ります!合言葉は〜「キラキラ、えい!!」

また、通販もやっていて、会場に来られない人も購入できるシステムでした。

まとめ

ワールドポーターズのフードコートでほっと一息つく息子😂
  • 2025年は神奈川県民ホールではなく、川崎「カルッツかわさき」での開催に変更!
  • 休憩はちゃんとある(15分)ので赤ちゃん連れでも安心
  • 撮影OKタイムで思い出を残せる
  • グッズは高めだが、買わなくても楽しめる
  • 赤ちゃんから未就学児まで楽しめる“子どもファースト”なコンサート

👉 2025年に参加する方は、公式情報をチェックしつつ、ぜひ楽しんできてください!

Comments are closed